ご訪問ありがとうございます。
毎日、寒いですね。
冬は暖かいものが食べたくなります🍚
野菜たっぷりの鍋や、ほくほくのジャガイモの肉じゃがなど、想像すると心も温かくなる気がします😊
我が家の今週の献立はこんな感じです⬇️
夜ご飯の献立
月曜日 肉じゃが
火曜日 ポークビーンズ
水曜日 肉じゃが
木曜日 鍋
金曜日 鍋
土曜日 チキンカツ
日曜日 手巻き寿司
肉じゃが、ポークビーンズ、鍋はいつも二日分作ります。
仕事がある日や、夕方作る気力がない日に助かります👌💕
煮込み料理は二日分作るの、オススメです!
今週作ったポークビーンズの残りは、冷凍して来週の献立に加えるつもりです😁
副菜は、
●かぼちゃの煮物
●サニーレタスのサラダ
●切り干し大根サラダ
●卵サラダ
●余りもの野菜の味噌汁
作ります。
副菜も二日分作れそうなものは、もちろん二日分まとめて調理します。
野菜がなかなか取れなかったり、あと一品が作れない日は、具沢山味噌汁の出番!!
業務スーパーで買っている、冷凍野菜をぶっくんでいきます💨
私がよく買う冷凍野菜は
●ほうれん草
●里芋
●レンコン
●ごぼう・にんじんミックス です。
魚を食べることがめったにありません💦
高いので買ってません・・・。
最近は、ふるさと納税で鮭を買いました🐠
肉厚で、おいしかったです🤩
朝ごはんは定番化
以前、ブログにも書きましたが、我が家の朝ごはんは定番化しています。
毎朝
●ごはん
●お味噌汁
●卵焼き 又は 目玉焼き
●納豆(食べたい人だけ)
●バナナ
を食べています。
毎日食べていますが、飽きたとか言われることはありません。
メリットは
●買い出しが楽。
●朝から、ご飯にするかパンにするか考えなくていい。
以前は、パンかごはんか、それぞれが選ぶようにしていました。
でも、朝からどっちを食べるかの選択をするの、疲れませんか?
朝は忙しいし、頭もぼーっとしているし、何も考えたくない。
決められた時間で、
洋服を選んで、
ご飯の中身を選んで、
パンならジャム?バター?、ご飯ならふりかけ?漬物?などなど
考えるの大変です。
少しでも、選ぶ作業を減らすことで、朝の負担も減ります。
洋服も前日に用意して、何も考えずに着替えてます。
こういった理由から、我が家の朝は、ごはん、味噌汁、卵料理。
ごはんのお供に、ふりかけや漬物は常備してます✨
土曜日の朝だけは、食パンを食べます。
週一回の食パンなので、前の日からみんなで楽しみにしています。
「ジャムぬろうかな」
「チーズのせようかな」
とみんなで話し合ってます(笑)
休みの日の昼ごはんは前日の残り物
土曜日、日曜日の昼ごはんは、前日の残り物を食べます。
残り物というか、次の日のお昼のために前日の夜ご飯を多めに作ってます。
最近よく作っているのは、
●カツ
●鍋
●カレー
●肉じゃが です。
今週は、前日の鍋にうどんを入れるか、ご飯を入れて雑炊にするつもりです。
日曜日は、チキンカツの予定😊🍚
買い物リスト
朝ごはんの材料
●卵
●納豆
●食パン
夜ご飯の材料
肉じゃが(5人家族 2日分)
玉ねぎ(2個) | にんじん(2本) | ジャガイモ(5個) | 豚肉(500g) | 糸こんにゃく(2袋) |
ポークビーンズ(5人家族 2日分)
玉ねぎ(2個) | にんじん(2本) | ジャガイモ(2個) | トマト缶(2缶) |
豚肉(500g) | 大豆水煮(300g) |
鍋(5人家族 2日分+土曜のお昼)
白菜(半分) | 大根(半分) | 玉ねぎ(2個) | にんじん(2本) |
しめじ(1袋) | 豆腐(1丁) | 豚肉(800g) |
チキンカツ(5人家族 1日分+日曜のお昼)
●鶏むね肉
手巻き寿司
カイワレ大根 | レタス | 卵 | かにかま |
アボガド | たくわん | 海苔 |
買い物リスト
玉ねぎ(6個) | にんじん(6本) | ジャガイモ(7個) | 白菜(半分) |
大根(半分) | しめじ(1袋) | カイワレ大根 | レタス |
アボガド | |||
豚肉(1800g) | 鶏むね肉(2枚) | ||
卵 | 納豆 | 豆腐(1丁) | 大豆水煮(300g) |
トマト缶 | たくわん | 海苔 | 糸こんにゃく(2袋) |
食パン |
家族の人数や、年齢によって、食べる量も違うので、分量はご家庭に合わせてください😊🍚
まとめ
献立考えるの大変ですよね。
我が家の1月の1週間はこんな感じでした。
私としては、野菜たっぷり使用した献立になってます。
お肉もしっかり食べて、野菜もしっかり食べて、寒い冬乗り越えていきましょう!!
ちなみに毎週買い物予算は9000円におさまるようにしています😁
最後まで読んでいただきありがとうございます😊