特別出費が多すぎた、12月の家計簿

暮らし

ご訪問ありがとうございます。

何かと出費が増えてしまう年末。
我が家もいつもより大幅に出費が増えてしまいました。

12月の家計簿公開していきます。

固定費

住宅ローン63,000円
電気代8,012円
水道代6,759円
通信費9,317円
保険38,684円
浄化槽代3,500円
合計129,272円

固定費に関しては、いつもと変わらずの金額です。

冬になり、エアコンやホットカーペットを使用しているので、電気代が先月よりも2,500円ほどアップしました。
オール電化のため、ガス代はありません。
太陽光発電+蓄電池を使用しています。

水道代は、2ヵ月分です。

生活費

食費52,613円
日用品9,296円
衣類・美容費17,980円
娯楽費2,203円
交通費5,000円
こづかい20,000円
合計107,092円

10万円を超えることはめったにありません😅

食費がいつもより1万円以上多く使ってます。
子どもの冬休みもあったし、大人も年末はお休みで、家でご飯を食べることが増えたので、仕方ないと思ってます。

衣類・美容費も1万円以上多いです💦

私の化粧品が1,000円くらいで、残りは全部子どもの衣類です。

靴を3足購入して、他には冬用のパジャマやズボンなどを購入しました。
靴はシュープラザで値下げされていたものを3,000円ほどで購入。
子どもの靴、定価だと4000円以上するものも多く、とても高いです😫

12月は外食をしていないので、娯楽費は2,203円に抑えれました。
ほぼお菓子代です。

12月は遠出もしていないので、ガソリン代は5,000円に抑えれました。

こづかいの20,000円は夫の分です。
私は小遣いはなく、必要なときは家計から出しています。

特別出費

いよいよ特別出費の公開です。

全部で12万円ほどいってます😰

クリスマスプレゼント20,533円
タイヤチェーン(車2台分)47,958円
布団乾燥機29,920円
コンタクト代3,960円
サプリメント7,249円
年賀はがき872円
実家への手土産2,771円
防草シート10,860円
合計124,123円

12万円超えしてしまいました。

クリスマスプレゼントは、子どもたち3人分+大人2人分です。
毎年、自分と夫のプレゼントも購入します。

タイヤチェーンを車2台分購入しました。
スタッドレスタイヤだと15万円超えしているだろうし、雪の日の備えは必要だったので仕方ないです。

私が購入したタイヤチェーンはこちらです。



過去ブログにも書いています。

布団乾燥機は節約しようと思えば、1万円の物もありました。
だけど、1ヵ月くらい悩んだ結果の購入なので、今のところ満足しています。

私が購入した布団乾燥機はこれです。


過去ブログにも書いています!!

コンタクトは、眼鏡生活にすれば必要ないのですが、なかなかコンタクト生活を辞められません。
視力がとても悪くて、眼鏡のレンズが分厚くて、眼鏡をすると目がちっちゃくなってしまうのです😅

サプリメントは、半年分くらい入っているものを買いました。

防草シートは、年末に家族でお庭に貼りました。
土のままだと野良猫のふんやら、草取りやらで地味に大変でした💦
1万円しましたが、これから草取りしなくていいと考えると、お得な感じがします😁✨

まとめ

12月は何かと出費がかさみます。

ボーナスが入ると、お財布も緩みがちです。

1月もお年玉やら、連休中の娯楽費やら、お金が出ていく予感しかしません。

お正月が終わったら、また節約生活頑張ります!!

最後まで読んでいただきありがとうございます😊❤️

タイトルとURLをコピーしました