ご訪問ありがとうございます。
1月はお正月。
子どもたちにお年玉をあげたり、外食したり、いつもよりも出費がおおかったです。
そして、予定外の車の修理もあって、年始からたくさんのお金が飛んでいきました😨
1月の家計簿公開していきます!!
家族構成
我が家は、夫・私・長男(12)長女(10)次女(7)の五人家族です。
九州の田舎に住んでいて、住居は持ち家です。
車はミニバンを1台所有(夫の車は社用車)
オール電化住宅に住んでいます。
収入
今月から、収入も書いていくことにします。
我が家は、会社員の夫と、パートの私の二人のお給料があります。
今月は、二人合わせて約41万円でした。
支出
固定費
住居費 | 63,000円 |
電気代 | 14,942円 |
水道代 | 7,832円 |
浄化槽 | 3,500円 |
通信費 | 8,383円 |
保険 | 19,448円 |
合計 | 117,105円 |
今月も電気代が先月より高くなりました💦
九州に住んでいますが、冬は寒いです。
1月は雪も積もって、朝起きたら、道路がスケート場みたいになってました。
曇りの日も多くて、太陽光発電がなかなか発電しません😑
通信費は、家のWi-Fiと私のスマホです。
夫のスマホは会社から支給されています。
保険費は、今月から大幅ダウンです。
12月に夫の
●貯蓄型生命保険
●健康保険(2つ)
を解約しました。
貯蓄型は、約80万円と損したのですが・・
このまま保険に預け続けるよりも、解約して、NISAで積み立てていくほうがいいんじゃないか・・・
と、考えて解約しました。
解約するまでは、夫と何度も話し合い、ちょっとケンカにもなったりして、すごーく悩みました。
だって、マイナス約80万円の損だったので・・。
解約してよかったね。という結果になることを期待します💨
払っているのは、私の貯蓄型生命保険です。
長男の教育資金として入っています。
長男の高校卒業で満期になって、解約すると約400万円もらえます。
変動費
食費・日用品 | 49,851円 |
お菓子 | 4,590円 |
娯楽 | 11,833円 |
服飾費 | 759円 |
合計 | 67,033円 |
1月は冬休みがあり、子どもたちの昼ごはん代もありましたが、5万円以内におさまりました😄
鍋を三日食べたり、年末に買いだめした食料があったりしたことで何とか5万円以内にできました。
やっぱり冬は鍋ですね✨
お菓子代は4,590円。
多いのか少ないのか自分でもよくわかりません。
でも、一時期は1万円くらい購入していたので、そこに比べると半分になってます😁✨
お菓子を我慢しすぎると、ストレスにもなってしまうし、でも健康とお金のために減らしたい・・。
難しいところです😑
娯楽は久しぶりの1万円越え。
映画を見たり、マクドナルド食べに行ったり、ドッチボールを買ったりしました。
お正月だし、ちょっと贅沢しました😄
服飾費は、子ども用スリッパを購入。
「夜中トイレに行くときに足が冷たい🥶」と子どもに言われたので、子ども用を購入しました🩴
特別出費
交際費 | 13,753円 |
その他 | 20,200円 |
車修理 | 48,620円 |
合計 | 82,573円 |
交際費は、お正月に実家に行くときに持っていくお菓子代、子どもたちと兄の子どもたちに渡すお年玉、母の誕生日プレゼント代です。
その他は、腕時計の電池交換、浄水器のカートリッジ代です。
今月は、予定外の車の修理がありました。
私が乗っている車は、2007年式のヴォクシーです🚗
12年前に中古で購入して、大事に乗ってきましたが・・
2年前くらいから、いろいろと不具合が出てきました。
ここ2年くらいで、3回も修理しています💦
故障というより、部品が古くなってしまっての不具合なので、部品交換です。
幸い、走行中に走れなくなったという故障ではないです。
走行中に異音がしだしたので、車屋さんに見てもらったら、部品が古くなっているので交換ということ。
18年間一度も交換していないので、全部古くなっています。
買い替えか、修理か迷うところですが、中古車も高い!ので悩んでます。
とりあえず、来年の車検までは乗る予定。
その後どうするかもう少し考えます。
まとめ
今月の収支の結果は・・・
収入 41万
支出 117,105円+67,033円+82,573円=266,711円
143,289円の黒字でした~😄
毎月NISAに私と夫と10万円づつ投資しているので、貯金も足してNISAに振り込んでおきます!
去年から我が家は、
生活防衛資金は500万円を通帳に残して、残りはNISAに少しづつ積み立てていく方針にしました。
今月は、車の修理が予定外の出費でしたが、他の項目は大きな出費もなく過ごせてよかった🥰
来月も無駄遣いしないように、がんばります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。