同居のメリット・デメリット

暮らし

ご訪問ありがとうございます。

同居についてどう思いますか?

私は最近まで実両親と同居していました。
期間は2年弱。(短いですよね・・)

でもこの2年が長かったです(_´Д`)ノ

同居のメリット・デメリット。
そして実際に同居した私の心の中について書いていきます。

今回は重たい内容になってしまうかもしれません・・スイマセンm(__)m

メリット

  • 小さい子供がいる場合、育児を手伝ってもらえる

子どもが小さいときは、猫の手でも借りたい気分。

トイレに行くのもままならないですもんね。

働いている場合の子どもの急な体調不良
こんな時も、家に祖父母がいてくれると、安心して働きにいけます。

他にも、兄弟姉妹がいる場合の、習い事の送迎
下の子を家に置いて、本人だけ送迎できます✨

病院などのちょっとしたことに、兄弟姉妹全員連れて行かなくていいのは助かります(^▽^)/

自分が体調を崩した時も、祖父母にご飯を頼んでゆっくり布団で寝ていることができるなんてとても素敵な環境ですね✨

また、育児をしている中で感じる孤独。

この孤独も感じにくいです。
育児の大変さとか、つらさを吐き出せますしね。

子どもが癇癪をおこした時も、祖父母が見ている(聞いている)と思うと、
カーッと頭に血が上って怒ってしまう自分を止めることができます。
他の人の目があると、冷静さを保てるんですね。

私の実家は田舎なので、親戚付き合いがあり、いろんな人がよく来ていました。

子どもたちは、いろんな大人たちにかわいがってもらってました。
同居する前は、なかなか大人とかかわる機会がなかったので、異世代交流できてよかったです。

  • 家事の負担が減る

毎日のご飯作り、大変ですよね。

同居を始めてから、母も作ってくれるので、ご飯を作る回数が減りました。

掃除も分担して、家事にかける時間がぐっと減りました。

働いていると、ご飯づくりまで体力残っていないこともあるので、とても助かりました。

  • 金銭的に助かる

我が家は引っ越した当初、夫が転職したばかりで、お給料が今までの半分になりました( ;∀;)

同居によって、家賃・光熱費・食費などが今までよりも少なくなったので、とても助かりました!

毎月の出費が、以前の3分の2くらいになったんではないかな・・。

料理を作る回数が減ったので、スーパーにも行く回数が減り、節約にもなりました。

デメリット

  • キッチンを使うタイミングが難しい

同居していた実家は、キッチンは一つ。
このキッチン一つ問題を軽く考えていた私。
なかなか予定通りにキッチンが使えないというのは、とてもストレスでした。

母が料理が趣味なので、一日の大半はキッチンにいます。

ジャムを作ったり、梅干し作りの作業したり、新しい料理や漬物にチャレンジしたり・・

私はいつキッチン使えるの!??

休日の子どものお昼御飯が用意できなかったり
出かける予定があり、いつもと違う時間にご飯が食べたいけど、家では食べられなかったり、
同居の時期は、外食することも多かったです。

  • お風呂の入る時間が難しい

もちろんお風呂も一つです。

夜8時には、あとは寝るだけ!という体制に整えたい私。

同居前は夜8時の目標タイムに合わせて、お風呂やご飯の時間を決めていました。

だけど、両親が入る時間ともかぶるので、なかなか予定通りにはいきません。

宿題が終わってからお風呂という流れにしていたのですが、
宿題がなかなか終わらず、お風呂の順番が回ってきてしまうと、

「お風呂入れるから早く入って」と言われます。

せっかちな母は5分くらいしてもお風呂に入る兆しが見られないと、とたんにイライラし始めます。

「お風呂沸いてるよ」と何度も言われます。

私「知ってる。だけど、子どもも集中して宿題しているし、終わるまで待っていてほしい・・」

母「お風呂あがってからまたやればいい」と言われ、それがストレスでした。

親世代はガス代がもったいないという気持ちもあるらしく、順番が来たらすぐに入ってほしいみたい。

ガス代のことはわかるけれども・・・子どもが宿題するのも結構大変なのよ・・わかって・・

自分たちのタイミングで入りたいし、ゆっくり湯船につかることもしたかったです。

  • 母が私の悪口を他の誰かに言っているのが聞こえる

これは、私だけのデメリットかも(笑)

私の母は、嫌なことがあるとそれを胸の中にしまっておけないタイプ。

そのマイナスの感情は、独り言を言う、又は、誰かに言うことで発散されます。
独り言も大きな声なので、一緒の家にいれば聞こえてきます。
誰かに電話で話している声も、もちろん聞こえてきます。

その私に対するマイナスの気持ちを聞いてしまうたびに、深く深く傷つきました。

  • 自分スタイルの育児ができない

これはもうしょうがないと思ってます。
一緒に住んでいる以上、いろんな人の意見があるし、やり方もある。
いいところだけ関わってもらって、都合が悪くなるとやめて、っていうのも関係性が悪化しそうだし。

母は子どもの泣き声に耐えられないらしく、泣いていると、一生懸命ご機嫌取りしていました。

私は子どもに「泣いたらどうにかなる」と思ってほしくないので、ほっといてほしかったんですが。

その気持ちはなかなか伝わらなかったです。

まとめ

最後はマイナスの感情ばかり書いてしまいすいません。

同居生活、うまくやっている人は本当にすごい!!

嫌なこともあるはずなのに、それを乗り越えて、うまく生活をしていくのは本当に尊敬します。

私は実の両親でもうまくいきませんでした。

今は車で15分の距離に住んでいます。

この距離感がお互いにとてもいいと感じます(^▽^)/

タイトルとURLをコピーしました