ご訪問ありがとうございます。
子育て、小学生になったら楽になる。なんて思っていたら、甘かった・・・。
子育て大変だと、最近また思い知りました。
3連休に起こった、反抗期の娘(小学四年生)の話
この日は、夫もお休みで、お弁当を持って、車で1時間ほどかかる隣県の公園へ行くことに。
朝から子どもたち3人ともワクワクしていました。
お出かけする前の家の掃除や、朝ごはんの片づけなど、みんな率先して手伝ってくれて、
とてもいい雰囲気で準備できていました。
しかし、
車に荷物を詰め込んでいるときに事件は起こりました。
長男と長女がケンカ(*_*)
原因は、車の座席問題・・(しょうもない)
我が家の車は3列シートなのですが、二列目に座るか、三列目に座るかでもめて・・・
長男がしぶしぶ譲る(いつものパターン)
そして、行き場のない怒りを抱えた長男が私に愚痴る。
その愚痴を聞き、長女が怒る。
私「ケンカばかりしていると、もう連れて行かないよ」
いつも結局連れて行くのに、こんなことを言った私がダメでした。。
事態は悪化。
長女「それじゃ私もう行かない」
私(え!?行かないの!?)
引くに引けず、とりあえず怒りが収まるまで時間を置くことに。
荷物を積んで、トイレ行ったり、家の戸締りして、再度長女に確認。
私「もう出発するけど」
長女「だから行かないって言ってるじゃん」
こうなった場合、実際に置いていったほうがいいのでしょうか。
未だに正解がわかりません。
反抗期の長女の対応に疲れてしまい、夫にバトンタッチ
夫と長女が話すこと数分後・・
夫「それじゃあ冷蔵庫のご飯たべときなよ」と言って、出発しようとする夫(*_*)
え!!?本当に置いていくの!?!?
夫は5時間くらいのことだしと、置いていく気でした。
小学4年生だし、留守番はできると思う。
けど、置いていくことに罪悪感。
長女がいない状況で、お弁当食べたり、遊んだり、心から楽しめない。
長男と次女も、置いていくことに対して、すごく寂しそうでした。
長女と話をして、結局一緒に行くことになりました。が・・
車の中でも不機嫌モード全開の長女。
歌を歌う長男に「うるさい」
長女の椅子に少しでも触ると「触らないで」
「あーやっぱり家にいればよかった」
「行きたくて行ってるんじゃない」などなど・・・・
自分の不機嫌を周りに一生懸命広めようとしている・・
ひたすら反応せずにやり過ごすこと1時間。
やっと目的地に到着。
私の心も、長女の不機嫌&怒りで疲弊しきっていましたが、
緑がいっぱいある公園の空気で、すぐに回復✨
長女も徐々に落ち着いていき、お弁当食べ終わると、やっと普通モードになっていました。
長かった・・・。
しばらくすると
「朝はごめんなさい」
と、言ってくれました。
ダメなことやってると、自覚はあったんだね。
それだけでもわかってよかった。
なぜ不機嫌になってしまうのか考察
今回のようなことは、最近よくあります。
周りの人たちが楽しそうだと、なぜか不機嫌になる長女。
ナゼ・・?
人が楽しそうだとむかつく?
人に譲れる優しい人になりたいけど、優しくなれない自分にイラついている?
人に譲ると、損した気分になる?
反抗期だから、しょうがない?
考えてみましたが、わかりません(;^_^A
長女のいいところもある
こんな長女ですが、いいところもあります。
お菓子をみんなに分けてくれる。
お手伝いは誰よりもたくさんしてくれる
しっかりしているので、一度注意したことは、次回から必ず気を付けてくれる。
長女が友達と遊んでいるときに、次女も仲間に入れてくれる。
こうやって文章に書いていると、改めて長女の良さに気づけました。
まとめ
最近、もう長女とうまくやっていけないかも。と落ち込む日も多いです。
でも家族だから、投げ出すことはできない。
どんな風に接すればいいのか、試行錯誤の日々です。
長女のダメな部分ばかり見ていたような気もします。
今回ブログに書くことにして、
いつも手伝ってくれることとか、次女に優しくしてくれること、
よく考えたら、すごいことなのに、ちゃんとお礼言えてなかった。
いいところに気づけると、毎日の長女とのやり取りが、イイ感じになってきた気がします♪
一日のどこかで子どもたちのいいところを思い出したりして、
これからも頑張っていきます。